2011年12月11日

温めますか?

沖縄のコンビニでオニギリを買うと、

「温めますか?」

と尋ねられます。

シーチキンマヨネーズを買おうが関係ありません。

沖縄らしいオニギリといえば「油味噌」と「ポーク卵」です。

今日は一緒にソーセージ入りパンを買ったので、やっぱりパンも温めてくれました。





同じカテゴリー(食べ物)の記事
沖縄の珍味といえば
沖縄の珍味といえば(2014-06-20 13:08)

マーミヤカマボコ
マーミヤカマボコ(2012-06-25 22:49)

バクダンかまぼこ
バクダンかまぼこ(2012-03-29 02:23)

双子ちゃん
双子ちゃん(2011-09-23 19:41)

ゆし豆腐
ゆし豆腐(2011-08-22 23:48)


Posted by ちんまーやー at 13:11│Comments(5)食べ物
この記事へのコメント
油味噌は油を炒めたようなものかな?
こちらでも、たまに「オニギリ温めましょうか」と聞いてくれる店があります。(オーソドックスなオニギリでも)

でも、そんなご当地オニギリ、大阪ではあまり見かけないかも。
たこ焼きオニギリとか、
串カツオニギリなんて合わないものねー
Posted by Tama at 2011年12月11日 13:17
1行目脱字です。

油味噌とは、味噌を油で炒めたようなものかな?
Posted by Tama at 2011年12月11日 13:18
Tamaさんコメントありがとうございます。
油味噌、沖縄のごはんのお供です!
作り方は家庭によっていろいろなんですが、
豚肉をこまかく切って、炒め、油がでてきたところに味噌、砂糖を入れて、味付けしたものです。

私が以前おそわったかんたん油味噌の作り方は、シーチキン(オイル漬け)の缶をあけてオイルごとフライパンで火にかけ、
味噌と砂糖、みりんで味付け、ねっとりするまで焦げないようにかき回して。
(のりの佃煮くらいのねっとり感)
お砂糖もけっこうしっかり目に入れます。
甘辛くてこれだけあればご飯がたくさん食べられちゃう、それが油味噌です。
こんどお土産にもってかえりまーす。

大阪名物おおかれど、おにぎりに合うのはないものか~
天むすがあるくらいだから、ソース串かつむすび、イケそうな気もします(^^)
Posted by ちんまーやーちんまーやー at 2011年12月13日 13:38
油味噌、めっちゃ美味しそう!

わぉお、土産だなんて楽しみだわ★
Posted by Tama at 2011年12月21日 09:40
次回会えるのを楽しみにしててね~!!
Posted by ちんまーやーの嫁 at 2011年12月21日 10:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人